(特別編集) Web復刻版


 現・社会福祉法人訪問の家 日浦美智江理事長がソーシャルワーカーとして勤務していた1980年当時、横浜市立中村小学校訪問学級・母親グループの学習として、もう一度わが子の存在を考えてみようと、通級のお母さん達が書かれた文集「わが子」が、1981年3月に誕生しました。
 そして、みんなで読むものだからと気持を正直に書いた文章を、学級内だけの文集とせず、少し形を整えれば、国際障害者年の母親グループ の活動として社会への働きかけの一つの方法になるのでは、と、この文集を原作本として、1982年3月、一冊の本「わが子」
(上記写真)が、横浜市教育委員会/養護教育総合センター企画課の編集で発行されました。

 その後、日浦 現理事長を先頭に、「わが子」に参加してくださったお母さんたちの努力によって開所した障害者地域作業所『朋』を経て、知的障害者通所更生施設『朋』が設立して17年が経ち、2003年には『朋』を記録したドキュメンタリー「朋の時間〜母たちの季節〜」も公開されました。しかし、この「わが子」は残念ながら、絶版になっておりました。

 お母さんたちが、障害を持つ小さなお子さんを抱えてどんな思いをされながらお子さんと一緒に生きてこられたか「わが子」は語ってくれます。そして現在の『朋』のお母さんたちがなぜこんなに元気に明るく過ごしておられるのか、その秘密がこの「わが子」にありました。

 そこで、「朋の時間〜母たちの季節〜」の上映を通して作品と出会ってくださった方々に、ぜひこの「わが子」の一部だけでもご紹介したいという思いに駆られ、このWeb復刻版(一部)を朋の時間 上映委員会事務局で編集させていただきました。


このWeb上では、「わが子」の中から11名のお母さんの手記一部を抜粋させていただきました。

編集責任:朋の時間 上映委員会事務局    


<以下目次 をクリックしてください>

「わが子」目次

はじめに ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 日浦美智江
灰色の中に光るなにかが・・・‥‥‥‥‥‥ 鎌田絢子
悦子は私 私は悦子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 芝山政江
教えられたチーム・ワーク作り ‥‥‥‥‥ 安達恵美子
「訪問学級」のこと ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 日浦美智江
子どもの笑みは愛の色 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 依田千津子
いい思い出を固形スープのように ‥‥‥‥ 駒田和子
「訪問指導」のこと ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 日浦美智江
もしも、ぼくが話せたら・・・ ‥‥‥‥‥ 歌川敬子
好きも嫌いも体で表現 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 赤坂あき子
元気で ゲンマ! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 山口芳子
「母親学級」のこと ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 日浦美智江
母親教室は心の支え ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 鈴木日奈子
動かぬ右手も幸せを ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 永吉チエ
わたしとわが子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 坂田佳子
「訪問の家」のこと ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 日浦美智江


番外編
講演録 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 原 順子

<番外編・原さんの講演録は「わが子」に掲載されていたものではありませんが、ムコ多糖症で亡くなった長男・岳史さんのことを、2001年127(土) に、沖縄県名護市 万国津梁館 で開かれた てぃんさぐの会(沖縄小児在宅医療基金)で原さんがお話しされた講演録です>





「朋の時間〜母たちの季節〜作品内容上映ビデオご購入 などについての お問合せ

(ビデオ販売代行
■マザーバード・ファクトリー■

貞末 ・ 梨木 ・ 洪




社会福祉法人 訪問の家 の公式ホームページは




このオフィシャルページは 朋の時間 上映委員会事務局 が公式サイトとして作成し、
2005年より、マザーバード・ファクトリーが管理しています。


■ (C)2005 朋の時間 製作上映委員会 All rights reserved ■
Any reproduction, duplication, or distribution in any form is expressly prohibited.


このウェブサイトの内容を許可なく複製して別のWEBやメディアに転載することはできません
またリンクを貼っていただける場合はご一報いただけますようお願いします
写真や音・文章・素材等を二次使用される場合は、
製作上映委員会に著作権のないものもたくさんありますので必ずご一報ください




オフィシャルホームページの HOME に戻る
.