静岡県富士市にある重症心身障害児者の生活介護事業所 「でら〜と」 において
リフレクソロジーをボランティアで行ってこられた西野厚子先生による施術の様子を映像に収め
2010年に、DVD
(ガイド冊子付き)を制作しましたが、
2023年4月より YouTube にて、こちらの動画を無料で公開させていただきます。
また、冊子は画像にて閲覧できるようにしてあります。

広く皆さまに役立てていただけましたら幸いです



 重度の障害がある人たちの多くは歩くことが出来ず、足裏から刺激を受けることがほとんどありません。足裏は第二の心臓と呼ばれるように、歩く動作が血管の伸縮運動を助け、血行を良くします。
 リフレクソロジストの西野厚子さんは、リフレクソロジーを重度の障害がある方の健康促進に活かせるのではと、2006年から月に一度、生活介護事業所「でら〜と」にて施術を行ってきました。

 そして施術によって全身の血流がよくなり、排尿障害や、便秘が改善されるなど効果を実感されてきました。

 この動画と冊子は、重度心身障害児者の方、寝たきりになってしまった高齢者、下肢に障害のある方などのケアをしている介護者のみなさま、障害を持った方がいるご家族、特別支援学校の教諭、福祉・看護を学ぶ学生のみなさまなどに広く活用していただき、リフレクソロジーの実践を通して、歩行が困難な方の健康促進に繋がることを願い、西野先生のお力添えをいただいて制作したものです。



リフレクソロジーとは

体の臓器や器官が投影されていると言われる足に、適切な部分に適切な刺激を加えることにより、関連した臓器や器官が本来持っている機能をフルに活動できるようにする健康法です。


************************************************


西野厚子さんについて


施術中の西野厚子さん施術中の西野厚子さん

看護師であり、養護教諭として永く勤められた経験を持つ。
現在も国際若石リフレクソロジストとして活躍されている。
でら〜とでの足裏マッサージを元に、各所で重度心身障がい児(者)用の施術方法の
指導、講演、実演などを行っている。

西野厚子さん 活動紹介参考サイト

愛知県日進市 児童発達支援and にこり 日進
https://shiawasetsumugi.org/
のブログ「幸せすむぎ にこり日記」より
https://ameblo.jp/shiawasetsumugi2013/entry-11797540750.html
https://ameblo.jp/shiawasetsumugi2013/entry-12433021922.html

西野厚子さん 関係論文等
https://cir.nii.ac.jp/crid/1410853649471856129
重症心身障害児(者)に対するリフレクソロジーの効果に関する研究
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-24660010/



以下 配信動画(無料)

[作品タイトル]
でら〜と における西野さんによる
「重症心身障害児(者)に対するリフレクソロジーの取り込み」

 (企画・製作:生活介護事業所 でら〜と/制作・配給:マザーバード


ガイド冊子(当初、DVDの付録として作成した動画のガイド冊子です)

(クリックしていただくと拡大画像で閲覧していただけます)


************************



もうひとつの指導冊子について


[A5版 15ページ]

科学研究費助成事業(=文部科学省および日本学術振興会の事業)で作成された
西野厚子先生のリフレクソロジー指導冊子もあります

 こちらも、上記配信動画用の専用ガイド冊子と共に、
配信動画を見ながら参考にしていただくことが可能です。

 こちらの指導冊子をご希望される方は、
送料着払い冊子代金は無料)にてお送りすることができます。

 ご希望の方は、
 ■ご氏名 ■郵便番号 ■ご住所 ■お電話番号 をご明記の上、
 
 heal9263@gmail.com (@を半角にして) まで
メールにてお申し込みください。

************************



2010年6月当時の掲載記事 】

▼岳南朝日
▼富士ニュース
▼岳南朝日


このDVDをご紹介くださっている あゆちゃんのブログです。

「2014.04 生きているものはみな、傷にはくるみを要する
http://www.ayuchan.jp/blog/?p=1586&fb_action_ids=772832162735016

写真もあゆちゃんのブログより




[作品クレジット]

2010年度制作/DVD & ガイド冊子付/20分/
企画・製作 : 生活介護事業所 でら〜と
制作・配給 :マザーバード


[STAFF]
メインスタッフは、「普通に死ぬ
〜いのちの自立〜 「普通に生きる〜自立をめざして〜等の
制作に参加しています

プロデューサー・撮影・構成・編集 : 貞末麻哉子
プロダクションマネージャー : 梨木かおり・洪 福貴
整音・MA : Cinema Sound Works 中山隆匡・成ケ澤 玲
ナレーター : 鈴木真弓
撮影協力・監修 : 西野厚子
撮影協力 : 生活介護事業所 でら〜と
の皆さん       



「でら〜とにおける西野さんによる 重症心身障害児(者)に対するリフレクソロジーの取り組み
の公式サイトにお立ち寄り下さってありがとうございます

You are the
th visitor



(C) 2010 Motherbird Factory All rights reserved