制作スタッフ紹介

重度・重複障害というハンディをもつ人たちの地域生活を広げてきた通所施設 <とも> が、母たちと歩んできた17年

「朋の時間〜母たちの季節〜



製作:「朋の時間」製作委員会
配給:「朋の時間」上映委員会
(2003年度公開作品/ビデオ・長編ドキュメンタリー/カラー/123分)


[ 制作スタッフ ]

監督・撮影・編集‥‥‥‥‥西山正啓

音  楽‥‥‥‥‥‥‥‥‥ウォン・ウィンツァン
             
mineshi
語  り‥‥‥‥‥‥‥‥‥上田早苗
音響効果‥‥‥‥‥‥‥‥‥
細見浩三
整  音‥‥‥‥‥‥‥‥‥小野潤二
字  幕‥‥‥‥‥‥‥‥‥久我 隆
ポストプロダクション‥‥‥メディア21
題  字‥‥‥‥‥‥‥‥‥ウォン美枝子
制作デスク‥‥‥‥‥‥‥‥梨木かおり
             洪 福貴
プロデューサー‥‥‥‥‥‥
貞末麻哉子

[ 製作協力 ]
池森賢二(株式会社ファンケル代表取締役社長)
株式会社ファンケル
福岡教育大学 船津 建 研究室
SATOWA ミュージック

[ 撮影協力 ]
社会福祉法人 訪問の家(神奈川県横浜市栄区)
訪問の家 朋
朋 診療所
グループホーム どりーむはんず
グループホーム ふぉーぴーす
横浜市桂台地域ケアプラザ
横浜市根岸地域ケアプラザ
訪問の家保護者会
訪問の家後援会
ボランティアグループわかくさの会
横浜市栄区桂台地域の皆さん
横浜市立港湾病院
神奈川県立衛生看護専門学校 附属病院
沖縄県読谷村障害児を守る父母の会

[ 後援 ]
横浜市栄区役所
横浜市栄区社会福祉協議会
横浜市栄区連合町内会
横浜市栄区民生委員児童委員協議会
横浜市栄区ボランティア連絡会



Photo by Wong Wing Tsan

【 西山正啓監督/Profile 】

1948年 山口県生まれ。映画監督。
1977年、土本監督の水俣スタッフに助監督として参加。1982年「みちことオーサ」で初監督。
以後、1985年「おもしろ学校の一日〜名取弘文の公開授業」、1987年「ゆんたんざ沖縄」、1990年「しがらきから吹いてくる風」、1993年「水からの速達」と、教育、福祉、環境、米軍基地と日本の関わりなど、幅広いテーマのドキュメンタリー映画を監督。また自主上映活動を通じ、全国各地の市民と連携。
 1996年に、30年近く暮らした東京・横浜を離れ、福岡県古賀市に移住。
 1998年の第1回ゆふいん文化・記録映画祭を契機に、日出生台への米軍の演習移転問題にも関心をもち、それまでの沖縄との繋がりに加えて、さらに在韓米軍をも視野に入れた取材を開始。韓国、沖縄、湯布院(日出生台)の住民交流を基盤にしたドキュメンタリーに取り組み、2001年 春には「梅香里(メヒャンニ)」を完成させた。
 1992年に、「しがらきから吹いてくる風」の上映を通して、横浜市栄区にある社会福祉法人 訪問の家 に出会い、訪問の家 朋 が取り組んでいる医療を必要とする重症心身障害者と呼ばれる人たちの地域生活と家族サポートを1999年から記録し始め、2002年11月に完成。

【主な制作・演出作品一覧】
 '82年「 みちことオーサ」/ '84年「もうひとつのライフスタイル」/ '85年「おもしろ学校の一日〜名取弘文の公開授業」/ 「信州ちくまの夏」/ '87年「ゆんたんざ沖縄」/ '89年「世直し準公選〜東京中野区の教育改革/ '90年「しがらきから吹いてくる風」/ '93年「水からの速達」/ '95年「大量廃棄社会に未来はあるか(NHK)」/ '98年「ボクのスケジュールがほしい〜自閉症・ヒロ君の世界(NHK)」/ 「心の言葉を聴く〜自閉症・大野城すばる園の試み(NHK)」/ '99年「ベトナムに生まれて〜枯葉剤を浴びた村から(NHK)」/ 「生き生き体験隊バングラデシュを行く(NHK)」/ 2000年「原爆・公害を伝える旅〜写真パネルでアジア交流(NHK)」/ 「国軍体育部隊サッカー部〜徴兵制と若者たち(NHK)」/ 「韓国闘牛物語(NHK)」/ 「未来世を生きる〜沖縄戦とチビチリガマ(NHK)」/ '01年「梅香里<メヒャンニ>」/ '02年「朋の時間〜母たちの季節〜」


西山監督のオフィシャルサイトより プロフィール
http://aaaa810aaaa.wixsite.com/nishiyamamasahiro/about

その後の 監督作品一覧
http://aaaa810aaaa.wixsite.com/nishiyamamasahiro/old


2003.3月  週刊金曜日のインタビュー中 Photo by 石郷友仁


「朋の時間〜母たちの季節〜」に寄せて
■ 映画は出会いから始まる‥‥‥西山正啓






Wong Wing Tsan
ウォン・ウィンツァン
黄 永 燦

Photo by Hajime Nonaka

1949年 神戸生まれ。ピアニスト、作曲家、編曲家。
1988年、瞑想の体験を通して自己の音楽の在り方を確信しピアノソロ活動を開始。
1991年、自主レーベル SATOWA MUSICを発足。ファーストアルバム「フレグランス」以降コンスタントに14枚のCDをリリースしロングセラーを続けている。
1997年、日本の童謡をウォン独自の瞑想的な奏法とインプロヴィゼーションで表現した「Doh Yoh」を発表、以来、童謡はライフワークのひとつとなる。
同年、NHKスペシャル「家族の肖像」(ギャラクシー大賞受賞)のテーマを作曲。
1998年、ジャズトリオWIMを再結成。
1999年、ボスニアに地雷問題を取材訪問し 地雷犠牲者救援キャンペーンソング「If There Were No Mines 〜 もしも地雷がなかったなら」をリリース。
2000年、「Feel」(東芝EMI)に「運命と絆」(「家族の肖像」テーマ)を提供、ミリオンヒットとなる。
2001年、NHK教育テレビ「こころの時代」テーマを作曲、現在も放送中。
同年5月、映画「梅香里(メヒャンニ)」(西山正啓監督作品)に、音楽を提供。
2001年11月、 ハイビジョンスペシャル「中国の桃源郷〜原始の森の湖沼群・九寨溝」および NHKスペシャル「水と森が生んだ奇跡〜世界遺産 中国・九寨溝」のテーマ曲「水のうた、森のねむり」と全編の音楽を手がけ、2002年6月にサウンドトラックをリリース。
2002年11月、映画「朋の時間〜母たちの季節〜」の音楽を作曲。
全国各地でコンサートを行い、 2001年8月オランダ、 2002年1月ニューヨーク「ピ−ス・コンサート」など海外でも活動。最近は、自ら撮り下ろした写真作品も発表している。
お問合せ先:サトワミュージック03-3950-8634 

ウォンさんのホームページ
【さとわミュージック
WONG WING TSAN HOME PAGE 】