試写会のご案内

最新の試写日程が決まりましたらこのページでご案内します。
なお、試写会は一般の方のご入場をお断りする趣旨の試写会もございます。ご了承ください。
お出かけの際には試写主催連絡先に必ず日時場所等詳細も
お問合わせされることをおすすめします。
 全国各地で決まっている上映日程は、こちらをご覧ください。





<下記は終了した試写会・実行委員会です>

2001年9月20日 大阪府高槻市
2001年8月31日 東京 (マスコミ試写)
お詫び:東京事務局の不注意ならびに確認ミスにより、開始時間の表記に誤りがあり、17:00にお出かけいただいた皆様には多大なご迷惑をおかけしてしまいました。
 心よりお詫び申し上げます。
 尚、お出かけいただいた方で、ご連絡先がどうしてもわからない方がいらっしゃいます。
 こちらからの連絡がないようでしたら事務局 03-3394-3734 までご連絡いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
2001年8月 7日 福岡
2001年8月21日 北九州
2001年8月16日 横浜
2001年8月11日 東京上映実行委員会(試写はありません)
2001年8月 6日 京都
2001年8月 4日 大阪
2001年8月 2日 東京 (試写会報告あり)
2001年7月25日 東京上映実行委員会(試写はありません)
2001年7月 6日 東京 (試写会報告あり)


=====================
全国での一般上映に向けて
試写会が沖縄からスタート

=====================

 今後の全国での上映に向けた試写会をまず沖縄から始めようと、全国に先駆けて、沖縄県で2001年6月6日(佐喜眞美術館)、6月8日(女性センターてぃるる)と2日間にわたって特別試写会をおこないました。
 会場には反戦地主を始め、沖縄で基地問題に取り組んでおられる皆さんが参加してくださいました。


佐喜眞美術館にて試写会の模様


/////////////////
沖縄試写会の感想
/////////////////

反戦地主会事務局長 池原秀明

 この映画の製作の完成は米軍基地の存在する沖縄初め、本土や韓国、アジアの国々、ビエケス島を含む中、南米の米軍基地被害に日常的に環境被害や人権被害、殺人、売春麻薬被害に悩まされている人々に勇気と希望を与える内容である。自然破壊と生活破壊者に逃げていた主人公が、原点に戻って郷里に帰って権力や米軍に弾圧されようとも立ち向かって常に闘っておる人々にとって、人間の生き様、家族愛、郷里愛を呼び醒ます感動的な、久しぶりに観るよい映画でした。全国の皆様も是非、観てください。







「梅香里」の上映・貸出に関するお問合せ
作品の制作経過・韓国・沖縄など米軍基地問題にかかわる情報について




■「梅香里」製作上映委員会 本部■
浦田龍次・松村真知子

TEL&FAX 
0977-85-5003 (湯布院)
〒879-51 大分県大分郡湯布院町川上1525-12


E-mail yufukiri@fat.coara.or.jp

 98年より米海兵隊による実弾砲撃演習が強行されるようになった本土5カ所の演習場の一つ、大分県日出生台(ひじゅうだい)演習場の周辺住民たちが、同じ米軍問題を抱える沖縄や韓国、梅香里の住民たちと交流を重ねてきた中から、福岡在住の西山正啓監督とともに共同で映画の製作上映を企画。
 これを実現するために結成した(製作上映)実行委員会です







「梅香里」の上映・貸出に関するお問合せは以下でも受け付けております

■「梅香里」上映 東京事務局■
貞末麻哉子・梨木かおり・洪 福貴

〒167-0023 東京都杉並区上井草1-29-16-403
TEL&FAX 03-3397-1914 ( Mother Birds Factorymedia EDIX )
E-mailedix@motherbird.net


このオフィシャルページは「梅香里」上映東京事務局 が作成・管理しています


■(C) 「梅香里」製作上映委員会 2005. All Rights Reserved ■
「梅香里」製作上映委員会 へのお問合せは yufukiri@fat.coara.or.jp